Private Blog

熱性けいれんの話

職業柄、健康上の相談をよく受ける。

「子供が風邪気味で、熱あるから座薬入れたんだけど、どのくらいになったら救急連れていけば良い?」

とか。
医者としての答えを求められてるんだろうけど小児は専門外だから。

自分の子供だったらどうするか?
自分の子供なら発熱で夜中に救外は連れて行かない。
何時間待たされた挙句、何をしてくれるんだろうか。
待合室で待ってる間に他の感染症をもらってきそうだし。
ただ前提も違っててウチは夫婦で医療従事者で、薬だって持ってる。
熱性けいれんになったところで、ダイアップ(抗けいれんの座薬)だって冷蔵庫においてある。

「原則、熱は多少高くても放置。下げる事が目的じゃない。あくまで原則は。熱性けいれんが心配だね。」と伝えた。

数日後、結局熱性けいれんで救急車を呼んで入院になったと聞いた。
今は回復して退院したと。
予後が良くて何よりだったが。

変な事を伝えちゃったのかな。
「申し訳ない」と謝ったが、何と答えれば良かったのか正解は今も分からない。
ただ解熱剤の使用は必ずしも熱性けいれんの予防にはならない。
発熱の段階で救急外来へ行っても、熱性けいれんは不可避であったと思われる。
けいれんが発症したら救急車を呼ぶ前に抗けいれんの座薬を入れてしまった方が良いという考え方もあったりするし、逆に単純性熱性けいれんについての座薬投与は通常必要ないという考えも。
ちなみに熱性けいれんの再発する率は15%とも30%とも言われていて。
けいれん発症時の正しい知識があれば、お守り代わりに冷蔵庫にダイアップを持っておくのが正解だったか。
子供は小さな大人ではないから難しい。